PR

わたてん アニメOP/ED「気ままな天使たち/ハッピー・ハッピー・フレンズ」 歌ってるわたてん5はどんなユニット?

登場キャラ達が可愛くて癒される、私に天使が舞い降りたのOP,ED曲ですね。

歌ってるのは主要キャラ5人の声優で結成されたわたてん5

 

アニメ映像と相まって思わず可愛いって言葉が思わず漏れてしまう、そんなOPとEDをどんなメンバーが歌って、製作されてるのか気になりますよね?

 

こちらの記事はこんな人にオススメ

・わたてん5がどんなユニットか気になる
・わたてんのOPとEDの作詞・作曲した方が気になる
・わたてんOPとEDの聞きどころが知りたい

以上、3つのことが分かって、わたてんのOPもEDも思いっきり楽しめるようになりますよ。

 

私に天使が舞い降りた紹介記事はこちら

私に天使が舞い降りた!漫画連載開始2年でアニメ化 平牧大輔さん初監督作品
2019冬放送アニメの1つですね。可愛らしい女の子が集まった集合絵だったんできらら原作の作品かなと思ったらコミック百合姫に連載されている4コマ漫画が原作ということで意表を突かれました。原作はどんな漫画なのか?監督はどんな方なのか?アニメの見...

 

 

他のアニソンも一緒に楽しみたい人はこちら

Amazon Music Unlimited 

 

わたてん5ってどんなユニット?

私に天使が舞い降りた略してわたてんなんですけど、主要キャラの小学生組は5人!

そこからユニット名はわたてん☆5になってます。

 

メンバーは以下の5名

指出毬亜さん
長江里加さん
鬼頭明里さん
大和田仁美さん
大空直美さん

 

 

鬼頭明里さん、大空直美さんは、以前に別作品の主題歌記事で紹介したことがあるので、気になる方はこちらをどうぞ!

 

鬼頭明里さんが気になる人はこちら

ワイズマンのテーマ 病みつきになる歌詞と曲!作詞、作曲はどんな方々??
2018春アニメの主題歌も様々な種類の曲があるわけなんですがこの曲はキャラソン系の中ではかなり際立ってる気がしますね。毎クール1,2曲はある主要キャラで組んでるユニットなんですけど、どんなメンバーが歌ってるのか曲の聴き所と共に紹介させてもら...

 

大空直美さんが気になる人はこちら

Danger in my 通学路/ナナイロード 作品を体現した2曲!作詞、作曲は誰??
本編は放送終了してしまったものの2018夏に放送された作品の中でもかなり異彩を放っていて最終回まで楽しませて貰った印象深い作品でした。主題歌は作中の主要キャラ3人組で担当されてるわけなんですがOP、ED共に細かいところまで作中の要素を取り込...

 

他3名はまだ紹介したことがなかったので、お1人ずつ紹介していきます!

 

指出毬亜さん

A&Gアカデミーという、井澤詩織さん、立花理香さん、諏訪ななかさんも

学ばれてた声優学校を卒業して事務所へ所属。

 

アニメデビューは2016年放送の灼熱の卓球娘で、これまでにぐらんぶるソラとウミのアイダと出演してこられてますが、主役を演じるのは今回の私に天使が舞い降りたが初めてです。

 

指出毬亜さんのこれまでの出演アニメが気になる人はこちらもどうぞ!

ぐらんぶる 200万部売れてる漫画のアニメ化!気になる主要キャラの声優は?
2018夏アニメの紹介数もそろそろ10本近くなってきたんですが原作がある作品だと連載が始まって4~5年でアニメ化ってのが多いんですかね。今回紹介するぐらんぶるも2014年から連載している作品でそろそろ4年目になるんですけどどんなところが見所...

 

ソラとウミのアイダ アプリゲームのアニメ化!原作は広井王子!!
原作は昨年2017年に配信されたスマホのゲームなんですね。配信された時に原作が広井王子さんってのは見かけてて気になってた作品なので原作の紹介と共に予想も交えつつ見どころになりそうな部分を紹介してみようと思います!参照:1.原作はスマホゲーム...

 

音楽活動に関してはラブライブの3期である、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーとしても活動されてまして、既に何曲も歌われてるんですが、アニメの主題歌は今回が初めてなんですね。

 

調べてる時に見かけたインタビューを読んでいたら、声楽の経験があり、歌には自信があるそうなので、今後の活躍が楽しみな声優の1人ですね。

 

長江里加さん

専門学校卒業後、青二プロダクションへ所属して声優活動開始!

2016年にワンピースの脇役でアニメデビュー、フレームアームズ・ガールで主要キャラを演じ、刀使ノ巫女ヲタクに恋は難しいへ出演して来られてます。

あそびあそばせではオリヴィアって特徴的なキャラを見事に演じられてたのは記憶に新しいところですね。

 

長江里加さんこれまでの出演アニメが気になる人はこちらもどうぞ!

刀使ノ巫女 美少女×日本刀が映えるオリジナルアニメ!見るのに便利な動画サイトは?
2018冬アニメの1本として放送が始まったので第1話を見てみたんですがこれって原作無しのオリジナルアニメなんですね。どこら辺が見どころになりそうか紹介してみようと思います!今すぐ見たい方はこちらでどうぞ 引用:©伍箇伝計画/刀使ノ巫女製作委...

 

ヲタクに恋は難しい ヲタク同士の恋愛を描いた人気漫画をアニメ化!まとめて見るのに便利な動画配信サイトは?
2018春アニメですね。放送前から予告を見かけてて楽しみにしてた作品なんですがどこら辺が見所になりそうか紹介させてもらおうと思います!参照:1.原作は漫画!今回、アニメ化ということで原作も気になりまして調べてみたんですけど2014年にpix...

 

【気になる感想、評価は?】あそびあそばせ ヤングアニマル連載漫画のアニメ化!無料で見られる動画配信サイトはある?
2018夏アニメとして放送されると発表され、可愛い絵柄だなと思って作品について調べてみたら、まさかのギャグマンガだったとは!そんなメインビジュアルと内容に凄まじいギャップのあるあそびあそばせについて、こちらの記事では詳しくお伝えしていきます...

 

音楽活動に関しては、これまでに出演されたフレームアームズガール、あそびあそばせとわたてんに至るまでに何度も歌ってこられてます。

その歌ってきた曲と言うのもアニソンとはかけ離れた、一癖ある難曲を歌いこなして来られてるので、今後の活躍ぶりを期待してしまうお一人ですね。

 

長江里加さんの歌うあそびあそばせ主題歌が気になる方はこちらもどうぞ

スリピス/インキャインパルス 同一作品の主題歌とは思えない振れ幅の大きい2曲!
今期の日常系の主題歌は変わり種が多いんですけど今回、紹介するあそびあそばせのオープニング、エンディングもかなり癖のある楽曲で一度聴いたら癖になるんじゃないかと思います。それぞれのジャケットを曲の聴きどころと共に紹介してみようと思います!作品...

 

大和田仁美さん

一度就職されて、夜間で専門学校に通った後に青二プロダクションへ所属。

そこから声優活動を開始されたんですね。

 

2013年にアウトブレイクカンパニーでアニメ声優デビュー!

これまでに、SHIROBAKO、ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

アリスと蔵六、はねバド!プラネットウィズ

ジャンル問わずで様々な作品へ出演されてますね。

 

大和田仁美さんのこれまでの出演アニメが気になる人はこちらもどうぞ!

はねバド! 熱いバドミントン漫画のアニメ化!主題歌はこの2人!
こちらの作品も昨年末くらいからアニメ化のCMが数多く流れてて気にはなってたんですよね。今まであるようでなかったバドミントンを扱った作品ということでどこら辺が見所になりそうか予想も交えつつ紹介してみようと思います!引用:©2018 濱田浩輔・...

 

プラネットウィズ オリジナルロボットアニメ!熱い魂を感じる予告動画!
ここ最近は1クールに1本は安定して放送されてるロボットアニメなんですが夏クールはこちらの作品のようですね!原作は漫画家の水上悟志さんが4年間かけて1074ページものネームを描いてきたそうでそちらを基に先行して漫画が連載開始してて夏からはアニ...

 

音楽活動に関してはSHIROBAKOのエンディング、ウマ娘のキャラソンと歌ってこられてて、わたてんでアニメの主題歌は2度目となります。

 

2019冬クールでは、わたてんと別に、ガーリーエアフォースでも主題歌を歌われてて、1クールで2作品の主題歌担当という躍進ぶり!

2019年も春以降、歌う機会が増えるのかなと気になるところです。

 

大和田仁美さんの歌うガーリーエアフォースED紹介記事はこちら

ガーリーエアフォース ED「Colorful Wing」空を駆けるような爽快感のある1曲!
ガーリーエアフォースのアニメ本編も面白かったんですが、主題歌がOP,ED共に周りの作品と違った雰囲気で気になるところだったんですよね。ガーリーエアフォースOP曲紹介記事はこちらガーリーエアフォースのEDは作中でも大活躍だったヒロイン3人で歌...

 

気ままな天使たちはどんな曲?

まずはわたてんのOPから紹介していきます!

作詞、作曲はどなたなのか、気になったので調べてみることに!

 

作詞はZAI-ONさんなんですね。

これまでにかくりよの宿飯CONCEPTIONと、主題歌の作詞を担当してこられてて

かくりよの宿飯の曲の記事で一度紹介させていただきました。

 

あれから1年程経ったので、何か追加で情報が発見できないかと調べてみたんですけど、相変わらずどんな方かは分からず。。。また、何か見つけた時には追記します。

 

かくりよの宿飯主題歌記事はこちら

東山奈央 3枚目のシングル「灯火のまにまに」和の要素を詰め込んだMV!
紹介してたかと思いきや実はまだ紹介出来てなかったんですね。マクロスΔのワルキューレのメンバーとしての活躍を目にした方も多いかとは思うんですがソロでもかなりの活躍をされてます!今年2月には初めてのライブながら武道館で決行するという他に類を見な...

 

作曲はEternal Truthが担当。

 

色々な方がアニメの主題歌に関わるようになったってことだと思いますが、

こちらのEternal Truthも、どんなユニットなのか詳細は分からず。。。

 

これまで300以上の曲を紹介してきましたが、作詞、作曲共に詳細不明ってのは

初めてのパターンですね

 

Eternal Truthに関しては今回のわたてんの主題歌が初の作曲なので、今後詳細が分かってくるかもしれません。また分かり次第で更新したいと思います。

 

さて、肝心の曲の話なんですけど、ZAI-ONさんの作詞力って凄いな

一番にそんな感想を抱きました。

 

これまで作詞されてた曲は、かくりよの宿飯にしても、CONCEPTIONにしても

シリアス系の世界観の曲で固い雰囲気が続いてたんですけど、こういったライトな世界観の歌詞も書けるんだと驚きました。

 

ぽいぽいぽい~とか一緒にコールしたら楽しそうなフレーズも盛り込んであって

ライブとかイベントで聴いたら、楽しそうですよね!

 

曲は思わず横ノリしたくなる、ギター、キーボードが軽快に響いてて、そこにキラキラとした可愛らしい雰囲気を醸し出す音が織り交ぜてあって、オシャレな空気が漂ってます

 

ボーカルに関してはメンバーによって、経験の多寡はあると思うんですけど、全く気にならないくらいソロの部分も一緒に歌われてるところも良い感じの歌声ですね。

 

キャラ要素もしっかり反映しつつ、声優さん達の個性も出ていて、聴けば聴くほど発見があるような歌だと思います。

 

 

 

ハッピー・ハッピー・フレンズはどんな曲?

続いて、わたてんのエンディング曲の紹介なんですけど

こちらも作詞、作曲はZAI-ONさんとEternal Truthで担当されてます。

 

こちらは同じコンビで制作してるものの、OPとは毛並みの違った感じになってて、

楽器の種類的にジャズっぽさのある、よりオシャレさの増した曲に仕上がってます。

 

ここ2年くらいは色々な形で、ジャズを取り入れたアニメ主題歌を見かけるようになったんですけど、おかげでジャズと一口に言っても色々と種類があると知ることができました。

 

ジャズって聴くとイメージ的には大人な雰囲気になって、わたてんみたいな日常作品には合わないんじゃ?と思う部分もあるんですが。。。

全体的に音は軽い雰囲気になってて、意外とわたてんの空気に合うんですよね。

更に聴いてて驚いたのは曲だけ聴いたら、オシャレな雰囲気なんですけど、可愛らしい歌詞がピッタリハマってるところ

 

わたてん5の5名の声優さんたちの可愛らしい歌声が合わさってのことではあるんですけど、一通り聴いてみれば間違いなくアニメ主題歌だと思わせてくれる仕上がり。

 

ちょっと違ったアニソンの楽しみ方にはなりますが、音楽ってこんなジャンルもあるのかと知ることができるのも、ここ最近のアニメ主題歌の楽しみ方の1つだと感じてます。

 

他のジャズテイストなアニソンが気になる方はこちらもどうぞ!

不可思議のカルテ ヒロイン6人による青ブタエンディングはどんな曲?
2018秋クールアニメで人気を博していた青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(以下青ブタ)なんですけど、エンディング曲はヒロイン6人による豪華な曲なんですよね。どこら辺が聴きどころか歌ってる面々の紹介と合わせて書いてみようと思います!...

 

中間管理録トネガワ アニメED「狂言回し」Noisy cell 3年ぶり3度目のアニメ主題歌!
いつぞや聴いたことがある歌声だと思って調べてみたら2014年にばらかもんのEDを担当されててその時に聴いてたからだったんですね。それ以来、4年ぶりにアニメ主題歌を担当するNoisy cellなんですけど、どんなバンドなのか?曲名の狂言回しっ...

 

スパッと!スパイ&スパイス/Hide & Seek 歌ってるツキカゲってどんなユニット?
秋の主題歌の中でも個人的にはイチオシな楽曲なんですが今年も数多く作品ごとにユニット曲があったもののその中でも1,2位を争うくらいの曲だと個人的には思ってまして。歌ってるツキカゲってどんなユニットか曲の聴きどころと共に紹介してみようと思います...

 

TRI4TH 初のアニメ主題歌「DIRTY BULLET」様々な楽器の熱き魂の共演!
博多豚骨ラーメンズのエンディング曲ですね。今期はインストの主題歌が何曲かあってそのうちの1曲なんですけどボーカルの入ってないインスト主題歌って最近増えてはきたもののまだまだ珍しいのかなと。どこら辺が聴きどころになりそうか紹介させてもらおうと...

 

2018年は1クールに1曲あるかなくらいだったんですが、2019冬クールに関してはわたてんの主題歌以外にも、既に何曲かジャズ要素ありな曲があって、すっかりアニメ主題歌でもお馴染みなジャンルになりつつありますね

 

 

 

他のアニソンも一緒に楽しみたい人はこちら

Amazon Music Unlimited 

コメント