PR

キンプリ アニメ主題歌 Shiny Seven Stars/366LOVEダイアリー

2019春アニメとして放送開始から話題になってる

KING OF PRISM(以下キンプリ)のTVアニメ版なんですけど

主題歌は作中に登場する主要キャラ7名が歌っている曲なんですよね。

 

歌ってる7名はどんな面々なのか

曲の聴きどころと共に

紹介してみようと思います!

 

KING OF PRISM(キンプリ)紹介記事はこちら

KING OF PRISM(キンプリ) 初のテレビアニメ 監督は菱田正和さん 無料で見られる動画配信サイトはある?
劇場公開していた時にKING OF PRISM(以下キンプリ)という作品名は見かけていたもののどんな作品か調べたことってこれまでなかったんですよね。キンプリってどこが見どころなのか原作、スタッフ先行公開された劇場版といくつもの面から探ってみ...

 

 

他のアニソンも一緒に楽しみたい人はこちら

Amazon Music Unlimited

 

 

キンプリのメンバーは最近よく見かける!

冒頭から書かせて貰ってるんですが

キンプリのOPを歌ってるメンバーは

 

一条シン
寺島惇太さん
太刀花ユキノジョウ
斉藤壮馬さん
十王院カケル
八代拓さん
香賀美タイガ
畠中祐さん
西園寺レオ
永塚拓馬さん
鷹梁ミナト
五十嵐雅さん
涼野ユウ
内田雄馬さん

以上の7名ですね。

 

見て貰っての通り様々な作品で

名前を見かける人気な方々が揃ってて

一見して豪華だなという印象でした!

 

斉藤壮馬さん、内田雄馬さんを詳しく知りたい方はこちらもどうぞ

アイドリッシュセブン ED曲「Heavenly visitor」歌ってるTRIGGERはどんなユニット?
2018冬アニメの1本であるアイドリッシュセブンのエンディング曲です。こちらのアニメでTRIGGERを初めて見かけたって方もいるかと思うんですけど、そんな方の為にどんなユニットなのか?曲と共に紹介していきたいと思います!アイドリッシュセブン...

 

紺碧のアルフィーネ どこかで聴いたことある雰囲気の曲に歌詞!作詞作曲は誰?
アニメ本編で聴いた時に何だか聴いたことある感じの曲だと思って調べてみたらなるほど納得でした。歌ってる主役4人の紹介と共に聴きどころを紹介してみようと思います!ぐらんぶる紹介記事はこちら他のアニソンも一緒に楽しみたい人はこちらAmazon M...

 

残りの5人とも名前はよく見かけてたものの

紹介したことがない方ばかりだったので

1人1人簡単に紹介を!

 

寺島惇太さん

2010年放送のCOBRA THE ANIMATION

アニメ声優デビュー!

 

これまでにイナズマイレブンGO

アニメガタリズ、アイドルマスター SideM

みだらな青ちゃんは勉強ができない

ここ数年で主要キャラを演じる機会も

どんどん増えてきてます。

 

寺島惇太さんの出演アニメが気になる方はこちらもどうぞ

404 NOT FOUND

 

パパだって、したい この枠、初のBL物!?全国で見られる放送局での放送はある?
こちらのコミックフェスタ枠は年を越しても続くようですね。今回はこれまでのティーンズラブ路線から一転してBL作品のようなんですけどどこら辺が見所になりそうか予想も交えつつ紹介してみようと思います!参照:1.作者は瀬尾せりなさん!毎回、コミック...

 

消滅都市 950万DL越えのスマホゲーのアニメ化!気になる要素満載のPV!
この春にアニメが放送されると発表されてるんですけどゲームは見かけたことがあったもののどんな作品か調べたことがなかったので原作はどういった作品なのか見どころ予想を交えつつ紹介してみようと思います!参照:1.原作はスマホゲーム!2014年からサ...

 

音楽活動に関しては2015年頃から

キャラソン、主題歌を歌って来られてるんですが

まさにキンプリと共に歩んでこられた

というぐらいキンプリ曲は数多く歌われてますね。

 

八代拓さん

2013年放送の銀の匙でアニメ声優デビュー!

これまでに銀魂、アイカツスターズ!

タイガーマスクW、千銃士とかなりの数のアニメで

様々なキャラを演じてこられてます。

 

八代拓さんの出演アニメが気になる方はこちらもどうぞ

千銃士 アプリゲーム原作のアニメ!擬人化した古銃達の声優は?
アニメ化するってことで初めて見かけたんですけどどうやらアプリゲームが原作の作品のようですね。どこら辺が見所になりそうか予想も交えつつ紹介してみようと思います!参照:1.アプリゲームに見る作品の内容ゲームが原作って作品はここ最近かなり多いと思...

 

2018秋の僧侶枠 終カプ 人気のTL漫画をアニメ化!完全版は無料で見られる?
2018秋も僧侶枠は続きましていよいよ7作目になりますね。今回も1つ前のじょしおちからすると終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜(以下終カプ)と久しぶりにタイトルから攻めてる作品のような気がするんですが・原作漫画はどんな作品なのか?...

 

ドメスティックな彼女 週刊少年マガジン連載漫画のアニメ化!制作はディオメディア!
タイトル見てどんな作品なんだろうと気になったわけなんですけどイメージイラストもどこか妖艶さも漂う不思議な雰囲気が漂っててますます気になりましたね。原作はどんな作品なのか見どころ予想も交えつつ紹介してみようと思います!参照:1.原作は週刊少年...

 

音楽活動に関してはアイマスキンプリ

B-PROJECTといったアイドル物に加えて

少年メイド、千銃士、ピアシェ〜私のイタリアン〜

といくつもの作品でユニットの一員として

主題歌を担当してこられてます!

 

畠中祐さん

は2011年放送の遊戯王ゼアルの

主人公でアニメ声優デビュー!

 

遊戯王ゼアルは見てたので意識してなかったものの

デビューの時から実は見かけてたんだ!

と今更ながら驚きました。

 

これまでに甲鉄城のカバネリ

武装少女マキャヴェリズム、川柳少女

うしおととらとバトル物作品へ

多く出演されてる印象がありますね。

 

畠中佑さんの出演アニメが気になる方はこちらもどうぞ

俺が好きなのは妹だけど妹じゃない ラブコメラノベのアニメ化!公式サイトが面白い!
いつからか1クールに1本は放送されてるイメージの妹関連作品なんですが2018秋クールにも放送されるんですね。富士見書房のラノベ原作ということで以前は愛読者だったのもあってどんな作品か気になったのでどこら辺が見どころになりそうか原作紹介も含め...

 

バジリスク 桜花忍法帖 人気作の続編ついにアニメ化!どこのサイトで見られる?
2018年冬アニメの新番です。こちらの作品も以前のアニメは早いもので13年前に放送されてましてこれだけ間が空いて新作アニメが放送されるってのも凄いなというところですね。どこら辺が見どころになりそうか書いていきたいと思います!参照:1.原作は...

 

川柳少女 ありそうでなかった川柳が題材の漫画をアニメ化!監督は神保昌登!
この春クールは箏がテーマの作品だったりこれまで漫画、アニメであまり見かけなかった題材の作品がいくつかあるんですけどこちらの川柳少女もそんな変わり種作品の1つかもしれませんね。箏が題材の「この音とまれ!」が気になる方はこちらもどうぞ原作はどん...

 

音楽活動に関しては2016年頃からキャラソンを歌いつつ

2017年からはソロとしてもCDをリリースされていて

2019夏クール放送のナカノヒトゲノムでは

主題歌を担当することも決まってます!

 

このメンバーの中でもかなり

積極的に音楽活動をされてますね。

 

 

永塚拓馬さん

クロスアンジュでアニメ声優デビュー!

これまでにももくり、活撃 刀剣乱舞

僕のヒーローアカデミアアイドルマスター SideM

DOUBLE DECKER! ダグ&キリル

人気作品にも数多く出演されてるので

名前を見かけたことがあるのも納得でした。

 

永塚拓馬さんの出演アニメが気になる方はこちらもどうぞ

DOUBLE DECKER! 2年ぶりのサンライズオリジナルアニメ!音楽は林ゆうきさんが担当!
こちらの作品もゆっくりめの発表だったわけなんですが未だに人気のあるTIGER & BUNNY以来7年ぶりのサンライズ×桂正和さんという組み合わせでのオリジナルアニメ作品のようです。どんな作品なのか見どころになりそうな部分と共に紹介してみよう...

 

Butlers~千年百年物語~ イケメンだらけのバトル物アニメ?無料で配信してる動画サイトは?
見始めるまではどんな作品なのかさっぱり分からなかったんですけど1話を最後まで見てもらえたら何となくは理解することができるそんな作品じゃないでしょうか。どこら辺が見所になりそうか紹介させてもらおうと思います!参照:1.原作はIntouchab...

 

僕のヒーローアカデミア 4度目のアニメ化!1~3期まとめて見るのに便利な動画サイトは??
2018春より放送されてた3期から1年の時を経て遂に4期が放送されます!!4度もアニメ化される人気の秘訣はどんなところにあるのか?どこら辺が見所になりそうか?紹介させてもらおうと思います!今すぐ見たい方はこちらからどうぞ 参照:1.原作は週...

 

音楽活動に関してはアイマス、キンプリを

中心にアイドル物が多い印象

アイドル系の曲を数多く歌ってこられてます!

 

五十嵐雅さん

キンプリが声優デビュー作なんですね!

それまでは舞台、ドラマといった

生身の芝居をメインに活動してこられてます。

 

ここのところはゲームの

A3!を始め、徐々に声優の仕事も

増えてきているようなので今後

声を聴く機会も多くなるんじゃないでしょうか!

 

音楽活動に関してもキンプリが初めてなので

これからの活躍が楽しみなところですね。

 

キンプリ TVアニメ OP Shiny Seven Starsはどんな曲?

まずはキンプリのOP曲であるShiny Seven Starsの紹介を!

曲名がそのままサブタイトルという

ストレートなところが分かりやすくて良いですよね。

 

こちらの曲は

 

作詞 三重野瞳さん
作曲 下山晃美さん

 

が担当されてます。

お一人ずつ紹介を!

 

三重野瞳さん

1994年から覇王大系リューナイト

超魔神英雄伝ワタル、だぁ!だぁ!だぁ!

ご自身でも数々のアニメ主題歌を歌われてます。

 

アニソン歌手としての印象が強かったものの

つい最近、調べてて驚いたのが

数々のアニメのシリーズ構成を

赤尾でこってペンネームで手掛けておられたり

幅広く活動されてるんですよね。

 

赤尾でことしての活動が気になる方はこちらもどうぞ

お母好き 25万部突破の人気ラノベをアニメ化!キャラデザは八重樫洋平!
2019夏アニメは異世界物2本と書いてたわけなんですけどちょっと変わり種なところで3本目となる通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?(以下お母好き)が発表されました!こちらは富士見ファンタジア文庫のラノベ原作の作品なんですけど...

 

歌詞の提供に関しても

JAM PROJECT、宮野真守さん

神谷浩史さん、諏訪部順一さんと

多くの方の曲を作詞してこられてます。

 

下山晃美さん

これまでも何名か所属クリエイターさんをご紹介してる

onetrapに所属して活動されてるんですね。

 

今回紹介してるShiny Seven Stars以外の曲を

見つけることができなかったので

こちらの曲が作家デビュー曲なんですね。

 

そこら辺ははっきりと分かったら

また更新させて貰いたいと思います。

 

さて、肝心の曲の話なんですけど

歌詞がトコトンまで非日常を演出しようと

感じられる言葉選びで面白いんですよね。

 

普通の場で耳にしたら恥ずかしくなりそうな

ストレートな想いの発露であったり

どんなシチュエーション!?って

ついついツッコミたくなる部分

山ほど盛り込まれてるんですけど。。。

 

キンプリならむしろこれくらいで

ちょうど良いと感じるので凄い作品だなと

作品も持つ魅力を改めて感じました。

 

日常では体験できないシチュエーションが

満載ってところから考えてみたら

遊園地というかテーマパークのような趣もある曲だと思うので

これまで自分でも気付かなかった好みの

シチュエーション発見できたり

かなり幅広い楽しみ方ができそうです。

 

男性アイドルグループも数が増えすぎて

他と差別化するためのアプローチを考えた結果

細分化してしまってる部分もあると思うんですが

元々のアイドルって普段は味わえない

非日常を提供する存在だったはずなんで

ある意味、原点に立ち返ったグループなのかもしれませんね。

 

この曲に関しては頭で難しく考えるよりは

耳と体で聴こえてきたままを感じることで

思いっきり楽しめる曲

 

そこら辺は本編の内容を端的に示してて

主題歌ここに極まれりと思う部分でしたね。

 

 

キンプリ 劇場版 主題歌 366LOVEダイアリーはどんな曲?

こちらの曲はキンプリのTVアニメ版では今のところ流れず

劇場版限定での主題歌ではあるんですが

とても良い曲なので合わせてご紹介させて貰います!

 

こちらの曲は

 

作詞 宮嶋淳子さん
作曲 Yuさん

 

以上のお二人が手掛けられてます。

 

作詞を担当されてる宮嶋淳子さん

2018夏クールのヲタ恋ED曲から

これまでに3曲の作詞曲を

紹介してるんですけど

どれも明るく可愛らしい雰囲気の

世界を描き出されてるのが印象的でした。

 

宮嶋淳子さんを詳しく知りたい方はこちらもどうぞ

halca 1stシングル「キミの隣」!恋模様を繊細に描いた歌詞!
2018春アニメの1本であるヲタ恋のED曲で初めて名前をお見かけしたんですがこれまでにニコニコ動画にもかなりの数の歌ってみたを公開してたり何かと話題になってきた方のようですね。halcaさんはどんな方なのか曲の聴きどころと共に紹介してみよう...

 

かぐや様は告らせたい アニメ ED「センチメンタルクライシス」halcaさんが可愛く歌うかぐやの想い
2019冬アニメかぐや様は告らせたいのEDですね。halcaさんは2018秋クールに続いて2期連続でアニメ主題歌を担当されてます。ここまでリリースされた2曲は明るい爽快感のある曲が続いてきてるんですけど今回のセンチメンタルクライシスは作品の...

 

作曲のYuさんとなりの吸血鬼さん

ED曲を作曲されてたのでご紹介させて貰ってたんですよね。

 

その時、キンプリにも触れさせて貰ってて

劇場版、舞台版、ゲーム版と今回の

TVアニメに至るまでの音楽を一通り

手掛けて来られてる方なんですよね!

 

劇場版でも初代EDを作曲されてまして

そこからの流れで今回も担当することになった

そんな経緯がありました。

 

Yuさんを詳しく知りたい方はこちらもどうぞ

†吸tie Ladies†/HAPPY!! ストレンジフレンズ 違った可愛さのある2曲!
となりの吸血鬼さんの主題歌はOPもEDも主役の4人が歌ってるわけなんですけど可愛いと一口に言っても全く違う2曲なんですよね。歌ってる4人の紹介と共に曲の聴きどころを紹介してみようと思います!作品紹介記事はこちら参照:1.歌ってるのはこの4名...

 

さて、肝心の曲の話なんですけど

弾けるような雰囲気のOPとは一転して

こちらはゆったりと穏やかな

恋模様を歌い上げてる曲ですね。

 

歌詞に関しては思わずキュンとくる

フレーズもかなり盛り込まれてて

OPとEDどちらがグッとくるか

競うかのような詞になってると思うんで

是非とも聴き比べてみて欲しいです!

 

元気一杯なザ・アイドルソングも

好きなタイプの曲なんですけど

こうやって違った雰囲気の曲で

こんな魅力もあるんだよ!と伝えて貰えるのも

新しい発見があって楽しいんですよね。

 

それぞれ違った魅力に溢れた

楽しみ方無限大の2曲なので是非!

 

 

他のアニソンも一緒に楽しみたい人はこちら

Amazon Music Unlimited 

コメント