だがしかし2のオープニング曲ですね。
歌ってるのは竹達彩奈さんと
1期の時はエンディングを担当されてたので
引き続きでの主題歌担当なんですが
どんな方なのか知らないって方も
おられるかもしれないので
曲と共に紹介してみようと思います!
作品紹介記事はこちら↓
スポンサードリンク
1.竹達彩奈さんってどんな方?
自分が知ったのは未だに人気の衰えない
今回、記事を書くにあたって調べてみたら
2008年のKis×sisのOADがデビューだったようで
けいおんはその翌年だったんですね。
その後は俺の妹がこんなに可愛いわけがないや
たまゆらでメインヒロインを演じて
今に至るまで様々な役を演じてこられてます。
だがしかしでもヒロインのほたる役を演じてまして
主役をやりつつ主題歌も歌うという
多才能ぶりを発揮されてますね!
音楽活動に関しては2012年から
自分名義でのCDリリースをされてて
2013年からは悠木碧さんとのユニット
petit miladyとしても活動されてますね。
こうやって書いてていつ頃竹達さんが
歌ってるって意識したんだっけと思い返してみれば
実のところ個人名義よりもpetit miladyの
曲の方が先だったんですよね。
当時、視聴してた遊戯王ゼアルⅡで
オープニング担当するよって話題になってて
竹達さんと悠木さんユニット組んだんだと
思ったのが初めてだったのかなと。
その翌年2014年にデンキ街の本屋さんで
オープニング曲の齧りかけの林檎を
リリースされてて個人でもCD出してたんだ!と
驚いたという流れだった覚えがあります。
あれから早いものでもう4年になりますが
その間にもランスアンドマスクスや
だがしかし1期の主題歌を歌ってと
アニメのタイアップも担当してこられてますね。
詳しく知りたい方はこちら↓もどうぞ!
スポンサードリンク
2.この曲の作詞、作曲は?
今回の曲はどんな方が作詞、作曲してるんだろうと
気になったんで調べさせてもらいました!
作詞は中村彼方さんでした!
どこかでお名前をお見かけしたと思ったら
前期、放送してた結城優奈は勇者であるの
オープニング曲の作詞をされてたんですよね。
その後もpetit miladyの楽曲であったり
様々な作品のキャラソンであったりと
一緒に曲作りをしてこられてるようです。
詳しく知りたい方はこちら↓もどうぞ!
作曲はMotokiyoさんと言われる方でした。
初めてお見かけしたので調べてみたんですけど
作曲家としてのデビューは三者三葉の
エンディング曲だったんですね!!
未だに記憶に鮮明に残る曲なんですが
専門学校に在籍中に作曲された曲だそうで
鮮烈なデビューをされてたんだなと感じました。
2016年放送だったということで
作曲家としてはその頃から活動されてるようです。
アニソン以外も手掛けておられるようですが
アニメ関係ではバディファイトのオープニング曲や
今期放送中の刀使の巫女のエンディング曲を
作曲しているみたいですね。
NEW GAME!のキャラソンも作曲されてるようで
個人的に気になるところだなと。
詳しく知りたい方はこちら↓もどうぞ!
Motokiyo (@Motokiyo_Music) | Twitter
スポンサードリンク
3.OH MY シュガーフィーリング!はどんな曲?
さて、肝心の曲の話なんですけど
冒頭から竹達さんの可愛さ全開の
ポップで勢いのある曲だなと。
ボーカルに関しては自身の曲に限らず
ユニットの曲やキャラソンも含めたら
かなりの数の曲を歌ってきてるのもあって
本当に毎回毎回進化してるなと感じさせられますね。
歌詞も中村彼方さん作詞で
前回紹介した結城優奈は勇者であるの
楽曲も作品の内容にドンピシャな作詞で
感激した覚えがあるんですけど
今回の曲もだがしかしという作品を踏まえた上で
様々な駄菓子の要素を織り交ぜつつ
可愛らしい歌詞に書き上げられてて
聴くだけじゃなく眺めてみると面白いですね!
曲に関しては今回改めて三者三葉の曲も
聴き返してみたわけなんですけど
ポップで弾ける曲って印象で
今回の曲にも通じるものがあるのかなと。
今回の曲に関して言えば
お菓子のイメージを曲にすると
まさにこんな感じなのかもと
個人的には感じさせられる曲だと思いました。
アニメ本編も懐かしの駄菓子満載で
楽しめると思うんですけど
そんな本編を一段と盛り上げてくれる
可愛らしい1曲だと思いますので
気になった方は是非聴いてみて下さい!