PR

へやキャン アニメ 主題歌「The Sunshower」亜咲花さん 7枚目のシングルはどんな曲?

2020冬アニメの1本として

かなり話題のへやキャンなんですけど

主題歌はゆるキャン△から引き続き

亜咲花さんが担当されてます!

 

ゆるキャン△シリーズの主題歌は

2年ぶりとなるんですけど

どこら辺が聴きどころか

紹介していきたいと思います。

 

へやキャン△ 人気漫画ゆるキャン△番外編をアニメ化!シリーズ構成は伊藤睦美さん
2018冬クールに放送されて話題沸騰してたゆるキャン△なんですが本編と一緒に少しずつ連載されてた番外編のへやキャン△が2年の時を経てアニメ化されることになりました!!ゆるキャンが気になる方はこちらもどうぞへやキャンはどこら辺が見どころになり...

 

YU-NO アニメ OP「この世の果てで恋を唄う少女」亜咲花 アニメ主題歌第5弾!
2019春アニメの1本であるこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOのアニメ版OP曲ですね。曲名がこの世の果てで恋を唄う少女とドストレートなところに驚くんですけど手掛けた方を調べてみれば納得でした。亜咲花さんにとっては5度目のアニメ主題歌となる...

 

今すぐ聴きたい方はこちらからどうぞ

 

引用:©5pb.

 

1.ミニドラマが嬉しい!

今回のThe SunshowerはCDが2種類ありまして

冒頭に挙げたジャケットがへやキャン

描き下ろしイラストになっているへやキャン盤と

亜咲花さんの大人びた雰囲気を楽しめる通常盤

雰囲気の違うジャケットが用意されてます!

 

通常盤

引用:©5pb.

 

こちらのCDはジャケットだけじゃなく

収録内容にも変化をつけてありまして

へやキャン盤には作品ファンには嬉しい

ミニドラマが収録されてます!

 

しかも、何が素晴らしいってミニドラマを

1番目に持ってきてあるところから作品を大切にしてる

そんな想いを感じられる構成なんですよね。

 

これまでのアニメ主題歌を振り返ってみれば

作品によってはミニドラマが収録されたCDは

いくつも存在してたわけなんですけど

やはり、曲がメイン!という傾向が強くて

今回のように1曲目にミニドラマという並びは

20年近く追いかける中でも初めて見かけた気がします。

 

アニメお気に入り!って方はへやキャン盤を

手に取ってみるとより楽しめるかもしれませんね。

 

2.この曲の作詞、作曲は?

今回の曲はどなたが作詞、作曲されたのか

気になったので調べてみることに!

 

作詞も作曲も佐々木恵梨さんが担当されてます。

佐々木さんといえば、ゆるキャン△のEDを

ご自身でも歌われていたのもありまして

今回は亜咲花さんの曲の作詞、作曲という

ちょっと違った形ではありますが引き続きでの参加となります。

 

亜咲花さんの歌われてる曲と言うと

どちらかというとアップテンポな曲が

多い印象だったわけなんですけど

今回は佐々木さんが手掛けられた曲なのもあり

コーヒー片手にじっくりと聴きたくなるような

ゆったりとした1曲なんですよね。

 

佐々木さんと一緒に曲を製作されるのは

今回が初めてなんですけど、亜咲花さん

新たな一面を覗くことができて面白かったので

是非ともまた何かの主題歌でご一緒して貰えたらと思いました!

 

3.The Sunshowerはどんな曲?

さて、肝心の曲の話なんですけど

今回はMVも必見なんですよね!

 

MVはこちら

引用:©5pb.

 

まさかのリンちゃんなヘア&スタイルで

ソロキャンプしながら歌うという

完璧に作品とリンクした映像となってます。

 

ここ最近は様々な形で主題歌となってる

アニメとリンクするのが少しずつ

流行ってきてる気がするんですけど

ここまでガッツリ寄り添ってるのは

なかなか見かけないので感心しちゃいましたね。

 

Hibana THE SIXTH LIE 1stシングル!作品とリンクしたPVは必見!
ゴールデンカムイのエンディングで初めて曲を聴いたんですけど何だか幻想的な雰囲気の曲でどんなバンドなんだろうかと気になりましたね。THE SIXTH LIEってどんなバンドなのか曲の聴きどころと共に紹介してみようと思います!作品紹介記事はこち...

 

アサシンズプライド OP「Share the light 」更にキレの増したRun Girls, Run!のダンスが堪能できるMV
2019秋アニメの1本だったアサシンズプライドのOP曲ですね。Run Girls, Run!(以下ランガ)にとっては2019春のキラッとプリチャンOP以来半年ぶりのアニメ主題歌となるんですがどこら辺が見どころ、聴きどころになりそうか紹介して...

 

そんな映像を眺めつつ

歌声を聴いてて感じたのが

亜咲花さんってアニソンと共に

成長してるなという部分ですね。

 

17歳でデビューされてから早いもので

3年が経つわけなんですけど

以前は見られなかったであろう

大人びた表情に落ち着いた歌声

ずっと聴いてるからこその感慨深さがありました。

 

ちなみにこの曲って最後まで聴くと

こんなところまでこだわってるのか!って感じる

歌詞も盛り込んであったりするので

是非ともフルで聴いてみて欲しいですね。

 

今年はしっとり大人な雰囲気の曲で

スタートしたわけなんですけど

次はどんなタイプの曲を聴くことができるのか

そんなところも楽しみなところです!

 

コメント