PR

Utopia 04 limited sazabys 初のアニメ主題歌はラディアンOP どんな曲?

2018年秋に放送されたアニメ

ラディアン1期の主題歌なんですけど

戦いあり、涙あり、笑いありの

冒険譚を彩るスタイリッシュな曲ですね。

 

歌ってる04 limited sazabys

名前は何度も見かけたことあったんですが

これまでアニメの主題歌を

担当されたことがなかったのもあって

調べたことがなかったという。。。

 

こちらの記事を読んで貰うと

・Utopiaの収録されてるCD情報
・04 limited sazabysってどんなバンドか?
・Utopiaの作詞・作曲者
・Utopiaの曲の聴きどころ

以上、4つのことが分かるようになってます。

 

ラディアン紹介記事はこちら

ラディアン 作者はフランスの漫画家!監督はヒットメーカー岸誠二!1期をまとめて見るのに便利な動画サイトは?
2018夏は中国の作品が原作のアニメがいくつか放送されてて段々と日本のアニメも国際化の波がきてるのかなと感じる部分もあったんですけど。。。今度はフランス出身の漫画家さんによって描かれた漫画が原作のアニメなんですね!!今回、アニメ化されるとい...

 

 

他のアニソンも一緒に楽しみたい人はこちら

Amazon Music Unlimited

 

Utopiaの収録されてるCD情報

CDタイトル:SOIL
発売日:2018年10月10日
メーカー品番: COCP-40494
JANコード: 45497670504781.message
2.My HERO
3.Brain sugar
4.Utopia
5.Milestone
6.Password
7.Alien
8.Kitchen
9.Galapagos
10.memory lane
11.Shine
12.Squall

 

04 Limited Sazabysってどんなバンド?

早速、ラディアンOPを歌ってる

04 Limited Sazabys

紹介していきたいと思うんですが

4人組のロックバンドなんですね。

 

メンバーは

ベース・ボーカル
GENさん
ギター
HIROKAZさん
ギター・コーラス
RYU-TAさん
ドラム・コーラス
KOUHEIさん

以上の面々です。

 

まず、調べるってなって気になってたのが

バンド名なんですけど。。。

 

まさか、ガンダムネタ?と1人のガンダム好きとして

気になってたんですが調べてみたらそこは

やっぱりガンダム関係だったんですね。

 

ガンダムを詳しく知りたい人はこちら

機動戦士ガンダム THE ORIGIN テレビ放送決定!主題歌はどうなる?
ガンダム好きな方であれば映画館まで足を運ばれた方も多かったと思うんですが映画館で上映されてたんですよね。今回は機動戦士ガンダム40周年プロジェクトの一環として地上波で放送されることになったようです。どんな作品か紹介してみようと思います!参照...

 

そんなバンド名から目を引くバンドなんですが

2008年に結成されてからCDをリリースしつつ

単独、共同あわせてかなりの数のライブを行ってきてます。

 

2015年にはメジャーデビュー!

アルバムを発売されてて認知度が上がるにつれて

ライブの会場も年々大きくなっていっているんですよね。

 

2018年は東名阪のアリーナツアーなんてものも

開催されたようでいかに人気かってのが

よく分かる部分じゃないでしょうか。

 

タイアップ自体は最近、徐々に増えてきてて

カロリーメイト、メニコンのコンタクトレンズのCM

オー・マイ・ジャンプ!~少年ジャンプが地球を救う~

TWO WEEKSといったドラマ主題歌

かなり幅広く使われてるんですよね。

 

今回のラディアンオープニング曲で初のアニメ主題歌と

タイアップの幅もどんどん広がってます!

 

Utopiaの作詞、作曲は?

Utopiaはどなたが作詞、作曲されてるのか

気になったので調べてみることに!

 

作詞も作曲もベース・ボーカルの

GENさんが担当されてるんですね。

 

ここのところバンドの紹介記事を

書くことがたまたま多いんですが

メンバーのどなたか一人が

作詞、作曲されてるってパターンのバンドが

多いってことに気付きました。

 

その方がバンドとしての音楽の方向性は

一本にまとまりやすいのかなと思うんですが

他に理由あるのかなとそんなところも気になりましたね。

 

他の作詞・作曲をメンバーの一人が手掛けてるバンドが気になる人はこちらもどうぞ

群青のマグメル アニメ ED「The key」a flood of circleってどんなバンド?
ふと気が付くと主題歌を担当してるそんなイメージのa flood of circleなんですがまだ紹介したことなかったんですよね。今回はジャンプ連載作品である群青のマグメルのED曲なんですがどんな曲なのかをバンド紹介と共に書いていきたいと思い...

 

ゲゲゲの鬼太郎 第3弾 ED曲「No.999」go!go!vanillasってどんなバンド?
ゲゲゲの鬼太郎も2018春に放送開始して気が付けば1年が経過しましたね。その間に節目節目でED主題歌も切り替わってきたわけなんですがどの曲も鬼太郎のEDにこうくるのか!?って意表を突く選曲が続く中で3曲目はガンガンのロックでした!歌ってるg...

 

東京喰種:re 主題歌「asphyxia」Co Shu Nieってどんなバンド?
今回、東京喰種の主題歌を歌うということで初めてお見かけしたバンドなんですけどバンドサウンドだけどピアノの音色が綺麗でアクセントになってる曲にかなり興味を引かれました。Co Shu Nieがどんなバンドなのか曲の聴き所と共に紹介させてもらおう...

 

Utopiaはどんな曲?

さて、肝心の曲の話なんですけど

出だしから駆け抜けるような

ギターとドラムの応酬でそこを聴いただけでも

ロックが好きな人間であれば

満足感が半端じゃないと思います。

 

そんな演奏と曲の部分も

気になるところなんですけど

ボーカルが素晴らしいんですよね!!

 

これだけ楽器がガンガンに鳴ってると

かなりパワフルなボーカルじゃなきゃ

埋もれてしまうところなんですが

しっかりと存在感を示してるだけでなく

上手いこと楽器と交じり合ってる感じ

聴いてて不思議な印象を受けました。

 

歌詞に関しても初めての

アニメ主題歌とは思えないくらい

ラディアンって作品の表現してる内容を

くどくならないバランスで入れ込んであって

是非、本編も見た上で聴いてもらいたいと思います。

 

過去に放送されたアニメを振り返ると

冒険物主題歌を始め、ロックがピッタリと

ハマるジャンルのアニメって数多くあると思うので

今回の主題歌担当をきっかけにまたいつか耳にすることができたらと

1人のアニメファンとして楽しみにしておきたいと思います。

 

 

他のアニソンも一緒に楽しみたい人はこちら

Amazon Music Unlimited

コメント