文豪ストレイドッグス劇場版から
引き続きでの主題歌担当となる
GRANRODEOなんですけど
今回で30枚目のシングルになるんですね!
3期を盛り上げるセツナの愛は
どんな曲に仕上がってるのか?
聴きどころを紹介してみようと思います。
作品紹介記事はこちら
GRANRODEOを詳しく知りたい方はこちらもどうぞ
参照:http://www.granrodeo.net/discography/
見たい項目へジャンプ!
1.1年ぶりのアニメ盤ジャケット!
ちょうど1年前と言えば
劇場版の文豪ストレイドッグス
上映されてた頃だったんですけど
その時の主題歌もGRANRODEOでした!
Deadly Driveジャケット
参照:http://www.granrodeo.net/discography/single/deadly-drive-anime.php
こちらも一目見て作品の主題歌と
分かりやすいアニメ盤ジャケットが
用意されてたんですよね。
文豪ストレイドッグスって作品に関しては
1期も主題歌を担当してたんですが
その時から欠かさずアニメ盤ジャケットで
リリースされてきてるのでファンにとっては
そこも1つの楽しみな部分だと思います。
今回のジャケットはおっ!と思う部分があって
先日紹介したEDのLilyのアニメ盤ジャケットと
同じ場所での違った表情を描いてるという
面白い作り方をされてるんですよね。
EDのジャケットはこちらからどうぞ
OP,ED共にアニメ盤ジャケットがあるCD
というのも最近は少なくなってきてる中
こういう形の面白い試みを発見できると
何だか嬉しいし楽しい気持ちになれますよね。
[wpap service="with" type="detail" id="B07NGT29LH" title="TVアニメ『文豪ストレイドッグス』第3シーズンOP主題歌「セツナの愛」 (アニメ盤)"]
2.艶っぽさを感じるMV
毎回、新曲がリリースされる度に
楽しみな部分の1つとしてMVもありますよね!
ハードな世界観×綺麗なお姉さん
とこの2要素が揃ってると
GRANRODEOだなっていう
不思議な安心感があるのは
これまでのMVにも通じる要素が
あったからなのかなと。
タイトルに持ってきた艶っぽさというのは
出演されてるお姉さんもなんですけど
ボーカルKISHOWの一挙手一投足にも
色っぽさを感じる部分が多々ありまして
ついつい見入っちゃいますね。
曲だけでも十分楽しめるんですけど
こちらも見て貰えると一段と
「セツナの愛」って曲の世界観を
体感して貰えるんじゃないかと思います。
フルのMVは初回限定盤に付属してる
BDに収録されてるのでショート版を見て
気に入った方はフルも是非チェックしてみて下さい!
[wpap service="with" type="detail" id="B07NGW8X4C" title="TVアニメ『文豪ストレイドッグス』第3シーズンOP主題歌「セツナの愛」 (初回限定盤)"]
3.セツナの愛はどんな曲?
さて、肝心の曲の話なんですけど
今回も芯の部分は変わることなく
作詞:谷山紀章さん
作曲:飯塚昌明さん
メンバーのお二人が魂込めて制作されてます!
イントロからサビまでは時間を掛けて
ねっとりと詞に描かれてる重めの
愛憎模様を歌い上げてる感じで
そこで溜めに溜めたものがサビで爆発してる
そんな印象を受けましたね。
歌い上げてる部分では細やかに
歌声の変化で詞の感情を表現されてて
この歌い方面白いなと感じる部分も!
曲に関しては重たさと疾走感が
偏ることなくちょうどいいバランスで
組み合わさってて、聴き入るにも
曲と共にテンション上げるのにも
どちらにもあいそうなタイプの曲ですよね。
文豪ストレイドッグスの3期本編を見て
その後に歌詞を見返して貰うと
思いもしない気づきがあったりして
是非、見る前と後での聴き比べも
試して貰いたいと思います!
2005年のデビューから14年目にして
30枚目のシングルをリリースと
まだまだ人気は衰え知らずなので
今後の活躍も楽しみなところですね。
[wpap service="with" type="detail" id="B07NGTGG3H" title="TVアニメ『文豪ストレイドッグス』第3シーズンOP主題歌「セツナの愛」 (通常盤)"]
[applink id="1459503864" title="セツナの愛 - Single"]
コメント