PR

Fairy gone 「色づく」の次はファンタジー!?PAWORKS新作はどんな作品?

2018秋クールに放送された

色づく世界の明日からはかなり好評で

この冬クールには舞台になった長崎でも

放送開始してるという状況です。

 

色づく世界の明日からが気になる方はこちらもどうぞ!

 

そこから3ヵ月あけてにはなるんですが

4月からの春クールでは一転して

妖精を扱ったファンタジー作品のようですね。

 

Fairy gone フェアリーゴーン

どんな作品か見どころ予想も交えつつ

紹介してみようと思います!

 

1期をまとめて見たい方はこちらからどうぞ

 

参照:https://fairygone.com/#index

 

1.初のオリジナルファンタジーアニメ

2作品前の天狼Sirius the Jaegerの時にも

軽くは書かせて貰ったんですが

PAWORKSの制作された

オリジナルアニメはもう12本目になるんですね。

 

天狼Sirius the Jaegerが気になる方はこちらもどうぞ!

 

これまでに11作品のアニメを

制作してこられてるんですが

日常系作品、一時期はお仕事物の

イメージも強かったんですよね。

 

天狼で国を渡る壮大なバトル物を

制作されててこういった作品も

制作するんだなとそれまでの

印象を覆されたんですけど

そこに引き続きの流れで

今度は本格派ファンタジーなんだ!?と。

 

天狼もそれまで制作されたアニメとは

違ったタイプの作品だったのもあって

放送まではどうなるのか良くも悪くも

気にはなってたわけなんですが。。。

 

実際に放送されてみれば

アクションシーンも迫力あって良かったし

次はどんな作品を制作するんだろう?って

予想する幅が広がった気がしますよね。

 

ここ最近のファンタジー物というと

なろう原作系の転生物が多いので

そちらの系統とは違った

ファンタジー物は数が少ないし

どんな作品に仕上がるのか

個人的にも楽しみな作品の1つですね。

 

2.監督は鈴木健一さん!

初めてお見かけしたので

どんな方なのか紹介を!

 

2005年頃発売されてた

HELSSINGの時から監督を担当されてて

SDガンダム三国伝、DRIFTERS

はたらく細胞などの作品でも監督をされてたんですね。

 

監督以外では演出、絵コンテ

シリーズディレクターとして

妖狐×僕SS いぬ×ぼくシークレットサービス

ジョジョの奇妙な冒険シリーズなどに

携わっておられたようです。

 

これまで制作参加された作品が気になる方はこちらもどうぞ!

 

これまで制作参加してこられた作品に

HELSSING、ジョジョの奇妙な冒険辺りの

ファンタジー要素があるストーリー重視の作品があるし

今回のFairy gone フェアリーゴーンも

あらすじを読んだ限りじゃシリアス系の作品のようなので

期待できるんじゃないかと思います。

 

3.音楽制作は(K)NoW_NAMEが担当!

既にティザーですがPVも公開されてまして

そちらでオープニングテーマが聴けるようになってます!

 

 

(K)NoW_NAMEと言えば、これまでにも

PAWORKS作品で楽曲制作を担当したことがあって

サクラクエストの時に主題歌だけでなく

劇中の音楽も制作されてたんですよね。

 

(K)NoW_NAMEの強みと言うのが

様々なタイプのクリエイターさん

ボーカリストが所属してるのもあって

サクラクエストみたいな日常系

灰と幻想のグリムガルみたいな

ファンタジー物までどういった作品にでも

合わせた曲作りが出来るところじゃないかと思います。

 

これまでアニメ主題歌になってた楽曲と比べると

だいぶ激しめのロックな曲のような気がするので

本編の劇伴曲も非常に楽しみですね。

 

1クール主題歌紹介記事はこちら

 

2クールの主題歌も発表されました。

 

OP 「STILL STANDING」

ED 「Stay Gold」

 

どちらも1期に引き続きで

(K)NoW_NAMEが担当されてます。

 

最新PVで聴けるようになってるので

気になる方はチェックしてみてください!

 

 

4.2クール放送、配信情報

放送開始日が発表されました。

全国で見られるところだと

 

BS11 10月6日(日)24時~

AT-X 10月6日(日)24時~

 

以上、2ヵ所で放送されるんですね。

 

配信も発表されてまして

かなりの数のサイトで配信されるんですが

U-NEXTであれば、2019秋アニメを

ほぼ網羅しているので他のアニメも

まとめて見るのに便利ですよ。

 

U-NEXTはこちらからどうぞ

 

U-NEXTを詳しく知りたい方はこちらもどうぞ

 

コメント